【収納可能】自作スタンディングデスク(三脚テーブル)で自分らしく生きる

この記事では、

自作スタンディングデスクの

  • メリットとデメリット

  • 作成方法

をご紹介します。

僕が作成したスタンディングデスクは

こちらです。

三脚を使って作成しました。

  • 自分好みのスタンディングデスクが無い
  • スタンディングデスクの使用感
  • 三脚テーブルの作り方

これらの悩みを解決します!

タラコ

安心してくだい、簡単に作成できます!

目次

自作スタンディングデスクのメリット

納得した机にできる

  • 広い机
  • 小さく収納
  • 天然の木材

上記は僕が求めた項目です。

しかし、全てに該当する製品はありませんでした。

「この商品はこれはいいんだけどあれがな…」

商品には一長一短があります。

迷っている人は簡単で安価に作成できる

自作スタンディングデスク作成をオススメします。

タラコ

自作すれば、愛着も湧くよ!

コンパクトな収納

置くスペースがない

と困っている人は多いと思います。

僕の作成したスタンディングデスクなら

全て合わせて
長さ120㎝ × 横幅40㎝ × 高さ12㎝ 

までコンパクトになります。

横に寝かせると大きいですが、縦にすれば…

押し入れの僅かなスペースにも置くことが出来ます。

僕は分解する手間を省きたいため、上の画像のように収納しています。

タラコ

1分で完成します!

安価に作成できる

このスタンディングデスク作成費用は、三脚抜きで3,000円です。(天板と金具の値段)

三脚はAmazonで売っている2,500円くらいのものでも問題ないかと思います
(僕は15,500円の物を買いました。)

広い机が欲しい!

1㎜単位で高さ調整したい!

小さく

収納したい!

と思っている人は間違いなく

自作が一番安いです

タラコ

いい物は高い。
作っちゃおう!

テレワーク(在宅勤務)の作業効率が上がる(ステッパーを使用)

僕はスタンディングデスクと一緒に

メンタリストDAIGOさんが実践している

ステッパー(足踏み機)を使いながら

作業をしています。

運動しながら作業することで

1.5倍〜2倍作業効率が向上

したと感じています。

あまりにも生産性が上がったので

昔はカフェとかで作業していましたが

今は自宅ばかりです。

タラコ

生産性が劇的にUPします!

DAIGOさんもオススメしている

運動することのメリットを詳しく解説した本

三脚を使用するメリット

僕が使用している

NEEWERの最大184㎝まで延びる三脚

視点でお伝えします。

高さが数ミリ単位で調節できる

ベストな高さで、作業することで

姿勢良く作業できるので

疲れにくい
  ll
作業効率が上がる

効果が期待できます。

三脚は、1㎜単位で調整出来るので

必ず自分に合う高さにすることが出来ます。

もちろんカメラでも使える

仕事の幅を広げたり、プライベートでも仕様出来ることから

思い切って良いものを購入しました

家族写真の撮影

本格的なカメラ撮影

YouTube撮影

今後様々な用途で使用できると思うので

満足しています。

タラコ

耐久性も考えて、いいものを買って正解!

自作スタンディングデスクのデメリット

安定感に不安

使用している机の広さ(85㎝×40㎝)だと

三脚 × 天板 だけだと

肘を付けた時

揺れます

そこで考えたのが突っ張り棒です。

100均で買ってきた200円の突っ張り棒を両サイドに立てかけると安定します。

こうすると、肘をついても全く問題ありません

机の大きさによっては、突っ張り棒は必要ないと思います。

タラコ

デメリットはそれくらいかな…

自作スタンドデスクの作り方や便利情報

必要な道具と作り方

必要なもの

・天板(僕はパイン材)
・三脚
・天板と三脚の固定金具
・ドライバー
・ネジ
・突っ張り棒×2

固定金具について

左 アシノプレート 右 ホームセンター購入

板付きナットという物を使用しました

オススメはアシノプレートというもので、設置面が広いので安定しやすいです

ただ人気で、入手困難。

値段も2,200円と高額です

僕が使用しているのはホームセンターで買った250円の物ですが

必要十分です

板付けナット購入の注意!

三脚の「雲台」のネジの大きさに合った板付ナットを購入してください

これが3/8のネジです。

ネジは1/4インチ3/8インチです

僕くらいの大きい机だと

3/8インチの大きさが必要です

間違えやすいので、必ず確認して

板付きナットを買いましょう

スタンディングデスクの作り方!

天板の裏に×印を記入し

中央を決めます

中央に板付ナットを合わせ、

サイド4箇所をネジで固定すれば

完成です

タラコ

めちゃ簡単!

机のオススメサイズ

オススメのサイズは僕が使用している

長さ85㎝ × 横幅40㎝ × 厚み2㎝

です

PC1台の作業でもこれくらいのスペースがあった方がいいと思います 

僕の作業環境はこんな感じ

ブログ執筆作業をしていますが、

PC1台
予備の画面(ipad)1台
ドリンク1つ

置いてちょうど良い感じです

板の厚みも固定力を上げるため

最低2㎝はあった方がいいです

タラコ

自分で色々シミレーションしてみてね

組み立て、撤収方法の簡略方法

スタンディングデスクの出し入れに時間がかかると嫌ですよね

でも大丈夫

組み立ては約1分

で出来ます

ちょっとしたコツがあります

ベストな高さに合わせ

そこにシールを貼ります

そうすることで

組み立て時すぐ合わせることが出来ます

また、開く方向を記すことで、スムーズに足を固定できます

三脚の足を車輪に変更しました

滑らしながら出し入れが出来るので

出し入れの時短

に繋がります!

タラコ

少しの工夫が、大きな時短に繋がっているよ!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ミニマリストの30代男。最近はアウトドアの道具をUL (ウルトラライト)な感じで買ってます。 私服の制服化/FIRE/健康/時短/作業効率/幸せを求め日々試行錯誤です。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次